Cut_097.gif (10341 バイト)  DVD Cut_097.gif (10341 バイト)


 

DVD版「目」シリーズ

2巻 目がわるくなるのはなぜ?

◆性教育 ◆小学校中・高学年用 ◆11分

 

テキストによる採録

(目の玉くんが登場する)
目の玉 ぼく、みんなの目の玉だよ。これから、ぼくがどういう作りになっているか、どうしてぼくを大切にしてくれなきゃ困るか話します。

ナレーション(以下N) 眼の真ん中にある黒目は、ひとみといって、物を見るために大切なところ。黒目の周りは茶色。その周りは白目だよ。それから、目は眉毛やまつ毛、まぶたで大事に守られているんだ。
 右上にあるのは、涙が出てくる涙腺。ここからいつも少しずつ涙が出てきて、目が乾かないようにしてくれているんだよ。
 目頭を指で軽く鼻のほうへ引っ張ってごらん。小さな穴が見えるだろう。いつも少しずつ出ている涙は、その小さな穴から、緑色に塗ってある細い管に流れ込むので、溢れたりはしないんだ。
目の玉 泣いたらどんどん出てくるよ。
 うん、泣くと涙がいっぺんにたくさん出てくるだろう。それで、この穴に入りきれなくなって、外に溢れ出してしまうんだ。
 目の玉の大きさは、どのぐらいだと思う?

目の玉 ピンポン玉ぐらい。ぼくは周りをほほやひたいの骨でしっかり守られている。だから外からは小さく見えるかもしれないけどね。
児童 ピンポン玉みたいに硬いの?
 いいや。目の中は、透き通ったゼリーのようなものでできていてね、周りは何枚もの膜で、しっかり包まれているんだ。だからとても軟らかくて、傷つきやすいんだよ。
 もし、顔に向かってボールや砂を投げつけたりすると……
目の玉 (泣き声で)ぼくのからだは、こんなふうに傷だらけになっちゃうんだよ。


目の玉 あーあ、こんな悪い姿勢で長い時間テレビを見られると、ぼくはクタクタに疲れちゃうんだよ。
 テレビを見るときは?
児童 正しい姿勢で見る。・テレビから離れて見る。
 そう、2m以上は離れて見てもらいたいな。部屋も明るくしてね。

(本を目に近づけて読んでいる女の子)
目の玉 わっ!困っちゃうな。ぼく、こんな格好や薄暗いところで、本を読まれるのがいちばん嫌なんだ。
 この子たちのように、正しい姿勢で、照明を明るくして読もう。何センチぐらい離せばいいのかな?
児童 30cmぐらい。
 そうだね。

 こんどは、目の構造の話。
 目の玉を半分に切ってみると、こんなふうになっているんだ。前のほうにあるのが、レンズの役目をする水晶体。水晶体の前には、透明な角膜という膜がかぶさっている。
 茶色の虹彩というのは、明るいところでは小さく縮まり、暗いところでは大きく広がって、目の中に入ってくる光の量を、調節する役目をしているんだ。
 いちばんうしろの赤く塗ってあるところが、網膜といって、見たものが映るところ。もとの景色は、こんなふうに網膜に映るんだ。

児童 あっ、逆さまに映ってる!
 心配ない、心配ない。網膜には逆さまに映っていても、物を見るのは、頭の中の大脳なんだからね。大脳が正しい形に直してくれるんだよ。
目の玉 水晶体には、なぜ透き通ったゼリーのようなものが入っていて軟らかいか、わかるかい?水晶体はね……、
 みんなが遠くを見るときは薄くなり、近くを見るときは厚くなって、網膜ぴったりに見たものが映るように調節しているんだ。
 薄くなったり厚くなったりしなくてはならないので、水晶体は軟らかくできているんだよ。
目の玉 こんなふうに、みんながいつも近くばかり見ていると、ぼくの水晶体は厚くなりっぱなし。ぼくは本当に疲れてしまうんだ。この子のように、遠い緑の木や夜空の星を見てくれると、水晶体が薄くなるので、ぼくはホッとして疲れが取れるんだ。ぼくがいちばん嫌なのは、テレビやテレビゲームなどに夢中になって、長い時間ぼくをこき使うことだよ。


 この子は、正視といって、近いものも遠いものも、よく見える子。
 つぎに近視の子の見え方。(パネルの)上の絵(正視)は、網膜ぴったりに景色が映ってるね。それに比べて近視の子は、この絵のように、網膜より手前に映ってしまう。そのため、黒板の字などが、ぼやけて見えにくいんだね。
 だが、近視になっても、メガネというすばらしいものがあるね。学校の視力検査で注意を受けたら、眼科のお医者さんでもっと詳しく診てもらい、自分の目の状態にあったメガネを作ってもらうこと。
目の玉 ぼくメガネはちっともきらいじゃないよ。


 みんなは今朝、何を食べてきた?ご飯に味噌汁、納豆、目玉焼きの子は?
児童 はーい。
 パンにミルク、ハムやサラダを食べてきた子は?
児童 はーい。
 えーっ!ラーメンにコーヒー。ジュースとケーキなんて子もいるね。
児童 食べ物って、目に関係あるの?
目の玉 うん。いつも甘いジュースを飲んだり、インスタントラーメンばかり食べていると、栄養がかたよって、体力が落ちてしまう。体力が落ちると、ぼくの力も落ちるんだよ。
 だから好き嫌いせずに、なんでも食べること。そうすれば体もぼくも元気になるんだよ。


目の玉 ぼくが赤くなってかゆがったり、痛いよぉーって叫んでも、みんなは放っておくんだもん、困っちゃうよ。
 もしも、流行性結膜炎とかプール熱だったら、家の人や友だちにうつすのでたいへん。
 朝起きたとき、ちょっとでもおかしいなと思ったら、すぐ家の人に言って、目のお医者さんにかけつけること。
 みんなもこんなふうに、目を大切にしよう。


坂上達志先生 みなさんはスキーをしたり、海や川で泳いだりしたことがありますか?そしてその後に、目が痛くなったことはないですか。もし、痛くなったことがあれば、「ゆきめ」というケガだったかもしれません。
 「ゆきめ」は雪眼炎とか電気性眼炎とかいって、太陽の光の紫外線で、さっき勉強した黒目――角膜というところに小さな傷がたくさんできる、光が原因のケガなんです。スキーではスキー用のメガネをかけて、海ではときどき日陰に入りましょうね。
 そうそう、工事現場でバチバチッと音を立てている、強い光を見たことがありますか。これをずっと見ていても同じことが起こるから、見ないようにしましょう。

 この絵はなんだかわかりますか。そう、虫眼鏡で太陽の光を集めて、黒い紙を燃やしているところですね。今日勉強してわかったと思うけど、目にも水晶体という虫眼鏡のようなものが入っているから、ずっと太陽を見ていると、目の奥の網膜というところがヤケドを起こしてしまうんです。
 これは、太陽性網膜炎とか日食性網膜炎とかといって、太陽の光の赤外線で起こる、やはり光が原因のケガなんです。ひどくなると、視力が落ちたまま元に戻らなくなることもあるので、太陽の光を見つめないようにしましょうね。
 この子はどうしたんだろう。そう、目の下と目の横に腫れているところがありますね。こんなふうに、目でなくても、目の周りをぶつけたために骨が折れて、物が二つに見えたり、視力がなくなってしまうことがあるんですよ。
 これは眼窩底骨折とか、視神経管骨折とかという目のけがで、子どもの場合は高いところから落ちることが原因のことが多いのです。だから、危険な場所で遊ぶのはやめましょうね。

目の玉 みんなとぼくは、これからも長い長い友だちだよ。今日勉強したことを忘れずに、ずーっとぼくを大切に使ってほしいな。

税別価格 各巻 12,000円 (ライブラリー価格 各 24,000円)

DVD版「目」シリーズ全3巻

ご注文は メール または ファックス で

→DVD一覧   →トップ頁へもどる