北沢杏子のWeb連載
第139回 私と性教育――なぜ?に答える 2015年9月 |
いまどきの男子へのメッセージ 健康な精子を造ろう!
―岩室紳也先生との対談―そのU
岩室 そう、栄養失調=三食きちんと食べていない。朝ごはんを食べない、加えて夜はカップラーメンで済ませることが多いとかですね。ここに落とし穴があるんです。外見上、からだの発育は、進んでいるように見えるけれど、筋肉が充分に育っていない。そういう若者たちは、実は、精巣もきちんと育っていないんです。
最近は男性の精子の数が減ってきて、環境ホルモンの影響だとか言われてきましたが、むしろ、栄養失調―普段の栄養摂取の仕方に問題があるのです。
北沢 女の子も同じですよね、ダイエットの問題とか。
岩室 そうです。ただ、女性の場合は、無理なダイエットの影響で卵巣機能が落ちると、月経不順や無月経になったりするので、影響がわかりやすい。でも男性への影響は、表に現われることはありません。そもそも、男子の精子の数を調べたりなんてしませんよね。つまり、問題なのは、精子の減少というのは、とても、わかりにくいということなんです。
射精時の精液の95%は、「精液」と呼ばれる“前立腺液”や“精のう腺液”なんですね。だから、その中に含まれている精子の数が少ないということは、本人にはわからない。
北沢 ああ、白い精液はちゃんと出てるから大丈夫とか。
岩室 そう、マスターベーションのときの射精などでは、中に含まれている精子の数なんて、わかりませんから。
昔、僕らが中学生のときなどは、みんなで顕微鏡を使って、自分の精液を観て、「精子がいるぞ!」なんて喜んでましたが、今の男子はそんなことはやらない。
北沢 あ、それ、学校で理科の時間にやるといいですね!
岩室 理科の時間にやるのは、ちょっと無理でしょうけど(笑)。そうやって友だちと悪ふざけをしながら性情報を交換しあえばいいんだけれど、近ごろは、そういう話をしない。
もう一つ、「老化」の話に行く前に、まず、精巣の機能を知る必要がありますね。
北沢 私は、小学校4〜5年生対象の授業で、男子からよく質問されるんですよ。「睾丸はどうして体の外側にぶら下がっているの?」と。そこで、精子をつくる精巣の温度は、体温よりも1〜2℃低くないと、いい精子が作れないからよ。だから、精巣は「陰のう」という、伸び縮み自由な袋に入っていて、暑いときは体から離して低い温度を保つ。反対に、体育の時間にプールで泳いで、寒くて冷えてくると、縮みあがって、体に近づけて温める。人間の体は、とてもよくできているね、なんて話すと、とても感心して聞いています(笑)。
■ひざ置きノートパソコンに注意!
北沢 で、最近よく見かける、男性の「ひざ置きノートパソコン」は、精巣の温度を上げてしまうから、精子の産生によくないとか。そのへんはいかがでしょうか?
岩室 そういう研究は、実は非常に難しいんです。精巣の中に温度計を刺し込んでみないと計れませんからね。ただ、実際問題として、パソコンは、使用中はかなり熱くなるので、ひざの上に乗せたときの精巣との距離を考えれば、精巣の温度が高くなるのは事実ですね。
あと、下着の問題です。体にフィットするボクサーパンツだと、睾丸を体に近づけてしまうので、よくない。私もトランクス型をはいてますが、立ち上がったときには(と、立ち上がってズボンの股上を示し)、睾丸が下がって、圧迫されません(笑)。北沢さんの授業のように、「睾丸は、なぜぶら下がっているのか」を、子どもたちが理解すれば、将来のことを考えて、トランクスを穿くようになるでしょう(笑)。
北沢 それに、少年たちは、きついジーンズを、ぎゅーっと上にあげて、脚を長くみせようとしがちですよね。
岩室 そうですね、日頃から、精巣の温度が上るような、しかも、それが長時間にわたるようなことは、極力避けたほうがいい、ということも伝えたいですね。
■性感染症が不妊の原因に―
北沢 それから、この本『陸軍と性病』(藤田昌雄 著 えにし書房 2015年6月10日刊)を読むと、戦時中の話ですが、不妊の原因に、夫から淋病とか梅毒という性病をうつされて、女性の卵管がダメージを受け、不妊になったという例が記されていて、私はムッムッムって思いました。
岩室 そうですね。昔は、男が買春するのは、勲章みたいなムードがありました。現在は、そういう性感染症をどこからもらってくるのかというと、年配の男性は圧倒的に「風俗」からです。逆に若い世代は、パートナー同士でうつし、うつされる。男って症状があまり出ませんから、現在、罹患者90万人といわれているクラミジアの検査はもとより、治療もしないんです。
北沢 自覚症状として、尿道炎などにならないんですか?
岩室 もちろん、なる人はいます。でも、ならない人も多い。潜在的にクラミジアを持っていて、(図を示しながら)尿道を通り、精管や精巣上体に達しますが、症状は出ません。
北沢 だけど、女性にうつすでしょ?どうしたらいい?
岩室 症状がない場合でも検査が必要です。結婚すると決めたときには、2人とも、HIV(エイズ)と梅毒とクラミジア、淋菌などの、検査をした方がいいと思います。
北沢 先生のところへは、検査を受けに来ますか?
岩室 来ないです、来てほしいんですが(笑)。
北沢 結婚している場合でも、妻に対して「ちょっと泌尿器科に検査に行ってくる」なんて、言いにくいでしょうしね(笑)。
(次号につづく)